現在位置

  1. トップページ
  2. 組織から探す
  3. 浄水課
浄水課

担当事務

水道施設の維持管理、水道水の水質管理

「浄水場カード」をつくりました!(豊橋市上下水道局・小鷹野浄水場)

2023年10月18日

 

 10月17日は、明治20年に現在の神奈川県横浜市に、日本初の近代水道が開設された日本の水道史における重要な日です。
 今般、日本の近代水道開設記念日を祝うとともに、昭和5年の給水開始以来、現在に至るまで毎日安全・安心な水をつくり続けてきた豊橋の近代水道施設である小鷹野浄水場を、より多くの人に知ってもらうため、小鷹野浄水場の「浄水場カード」を作成しました!

 浄水場カードは、令和5年10月末頃(予定)より、小鷹野浄水場を施設見学された方を対象に無料で配布します。これを機に、ぜひ小鷹野浄水場へお越しいただき、縁の下の力持ちである水道の仕事を知っていただくとともに、24時間365日水道施設を守り続けている水道マンの熱意と誇りを肌で感じてみませんか?

 

カードの特徴

 浄水場カードは、小鷹野浄水場の特徴・役割が一目でわかる、いわば「手のひらサイズのパンフレット」です!

 施設見学者だけしか手に入れられない限定アイテムですので、カードを希望する方は、ぜひ施設見学のお申込みをお待ちしています!

 

浄水場カードサンプル浄水場カード 撮影

 

カードの配布対象者

 小鷹野浄水場を施設見学された方を対象に無料で配布します。

 ・カードの配布を希望される方は、施設見学時にお申し出ください。

 ・配布は1人1枚までとなります。
 ・施設見学以外の目的で来場される方は配布対象となりません。

 

施設見学申込み方法

  こちらをご参照ください。

 

ご注意事項

 ・郵送等でのカードの配布は行いません。
 ・都合により配布までお時間をいただくことや、配布対応できない場合がありますので、ご了承ください。
 ・カードの枚数に限りがあり、配布できない場合がありますので、予めご了承ください。

 

 その他、カードの配布についての詳細はこちら(PDF/58KB)をご確認ください。

 

参考リンク

  令和5年10月18日 報道発表資料(PDF/325KB)

 

カテゴリ一覧