シックハウス症候群とは
居住者の健康を維持するという観点から、問題のある住宅において見られる健康障害の総称をいい、家を建てる材料(建材、内装材 )、家具などに使われる様々な化学物質やカビ、ダニアレルゲンによる室内空気汚染が主な原因となっています。
主な発症要因とは
シックハウス症候群の原因は様々ですが、主たる原因の一つに揮発性有機化合物があります。
主な発生源は以下のとおりです。
- 家屋(建材・家具・接着剤・塗料)
アセトアルデヒド、アセトン、トリメチルベンゼン、ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、ピネン、フタル酸エ
ステル類(可塑剤・塗料等、他)、フタル酸エステル類(可塑剤・塗料)
- 生活用品、洗浄剤、化粧品
香料(リモネン、ピネン等)、防腐剤(パラベンなど)、可塑剤・芳香剤(フタル酸エステル類)
- 燃焼機器、タバコ
ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ノナン、デカン、オクタン、トルエン、ベンゼン、ニコチン
-
家電
アセトン、ブタノール、トルエン、可塑剤、難燃剤
- 繊維製品
ノナン、デカン、ウンデカン、フタル酸エステル類(合成皮革)、難燃剤
- 家屋(床下)
シロアリ駆除剤(クロルピリホス(現在は使用禁止)・フェノブカルブ)
※出典:科学的根拠に基づくシックハウス症候群に関する相談マニュアル(改定新版)
【平成26-27年度厚生労働科学研究補助金 健康安全・危機管理対策総合研究事業】
どんな症状があるのか
目:チカチカする、涙目、痒い
鼻:刺激感、乾燥、痒い、鼻水
のど:咳、乾燥する
皮膚:痒い、赤くなる、乾燥する
その他:頭痛、吐き気、倦怠感
対策方法
-
換気を行う
・二か所以上窓をあけ、空気の流れを作ることで効率的に換気を行いましょう。
・換気扇を使用しましょう。
・家具で空気の流れをふさがないようにしましょう。
- 掃除を行う
・室内環境汚染を防止するため、部屋の中を十分に清掃しましょう。
- 新築・増改築時の対応
・新築・増改築を行う場合は、事前に建築業者とシックハウス対策が施された建材や接着剤の使用について話し合いましょう。
・家の完成から入居までの間に、できるだけ換気を行いましょう。
- 身近な化学物質について
・いす、テーブル、カーテン、衣服などの家庭用品にも化学物質は使用されているため、刺激臭の強いものは使用を控えましょう。
その他
シックハウス対策のページ(厚生労働省)