休日や夜間に病気やけがをした方のために、「豊橋市休日夜間急病診療所」や「在宅当番医」等の救急医療体制を整備しています。
救急医療体制は、その「症状」に応じた診療ができるように、第1次から第3次救急医療機関に分けられています。
入院の必要がなく、外来で対処できる程度の比較的症状が軽い患者の診療を行います。
【内科・小児科】 豊橋市休日夜間急病診療所
【外科・産婦人科・耳鼻咽喉科・眼科】 市内の医療機関が在宅当番制で診療しています。
緊急医当番表12月.pdf( 251KB )
(毎月の広報とよはしにも記載しています。)
【歯科】 豊橋市休日夜間・障害者歯科診療所
第2次救急医療機関
入院または手術が必要な救急患者の診療を行います。病院群輪番制に参加する病院が持ち回りで担当しています。
第3次救急医療機関
第1次・第2次医療機関で対応できない、心臓病、脳卒中、多発外傷など、重症救急患者の診療を担当します。
豊橋市民病院救命救急センター
救急医療についてのお願い
救急医療は本来の診療時間とは異なるため、限られた医療スタッフが当直で診療しています。第2・3次救急医療機関に軽症の患者が集中すると、本来の救急医療を必要とする患者の診療に支障をきたすことも考えられます。
医療機関での受診には、日ごろから健康状態や病状などをよく理解する身近な医療機関である
「かかりつけ医」を持って、診療時間内に受診し、本当に必要な時に救急医療機関を受診しましょう。
市民の皆さんに地域の救急医療体制を理解していただき、皆さんが安心して医療を受けられるように地域医療を守っていきましょう。