3.海岸植生への影響
消波堤の上部がなくなったことにより、波浪によって消波堤裏の砂浜が削られ、砂浜の厚さは薄くなりました。また、緩傾斜堤を設置する工事によって砂浜が厚い砂丘部分は消失しました。
これにより、安定した砂浜で見られる植生から、波によって形状が変化する砂浜に対応できる植生に変わりました。また、台風や高潮の影響により侵食され、これらの植生は様々な形で変化しています。
●砂浜の形状の変化に対応できる植物
![hamahirugao](/secure/54267/ハマヒルガオ_s.jpg)
ハマエンドウ ハマヒルガオ
![kouboumugi](/secure/54267/コウボウムギ_s.jpg)
コウボウムギ
●安定した砂浜で見られる植物
![hamadaikon](/secure/54267/ハマダイコン_s.jpg)
ケカモノハシ ハマダイコン
平成20年~平成29年にかけて行った二川漁港海岸自然環境調査結果のまとめはこちら