本文へ移動
メニューへ移動
難病に関する保健事業(相談・患者と家族のつどい)
難病に関する保健事業(相談・患者と家族のつどい)

保健師・管理栄養士・歯科衛生士等による面接相談、電話相談、家庭訪問

  • 保健所では、保健師・管理栄養士・歯科衛生士等が健康や療養生活についての相談に応じています。
  • 電話相談、面接相談は随時受け付けています。
  • 相談日は月曜から金曜日(祝日は休み)、午前8時30分から午後5時15分まで行っています。
相談内容 相談職種 支援方法
病気や療養生活のことで困っている 保健師等

 難病は、長期の療養が必要となることがあり、患者さんやご家族は経済的な問題、介護の問題、精神的にも負担がかかることがあります。保健師は患者さんやご家族から日常生活上および療養生活上の困りごとの相談に応じ、不安の解消や個々に合った適切な療養生活が送れるように支援をしています。一人で悩まずお気軽にご相談ください。

食事や栄養のことで困っている 管理栄養士

 摂食・嚥下困難や食事制限等により食べる機能が低下したり、食べる楽しみがなくなるなど食事に関する問題が生じると栄養状態が悪くなり、免疫力や気力の低下につながることがあります。かかりつけの医療機関にご相談するか、保健所の管理栄養士へご相談ください。

お口のケアや歯科医へのかかり方について相談したい 歯科衛生士

 お口のケアは歯周病やむし歯、誤嚥性肺炎を予防し、全身の健康につながる重要なカギです。快適な療養生活を送っていただくためにも、早めにかかりつけ歯科医で定期歯科検診やお口のケアを受けましょう。かかりつけ歯科医のない方は、訪問診療が可能な歯科医院やスロープのある歯科医院など困ったときの相談先を見つけておきましょう。歯磨きの仕方やお口のケア方法などについては、保健所の歯科衛生士もご相談に応じています。

 

難病を抱える方のための就労相談

 難病を抱えながら就職活動をする際に「就職に関して相談する先が分からない」、働いている中で「難病の症状のため身体的に働くことがむずかしい」「病気についての職場の理解を得にくい」など、就労に関するお悩みはございませんか?

 保健所にて就労に関する個別相談が受けられます。(対象者:豊橋市内在住で60歳未満の難病患者とご家族)

 相談希望の方は、8月1日以降に健康増進課までお問合せください。(定員各3名先着順)

 

      区分        

相談員 開催日 ・場所

就労相談 

pdf( 546KB)

ハローワーク豊橋 専門援助部門 担当者

令和6年8月27日 (火)13:00~16:00 終了 

令和6年9月10日 (火) 13:00~16:00 終了

場所:保健所保健センター1階 相談室

難病患者・家族のつどい(予約制)


医師による講話や座談会等を通じて、病気や食事、日常生活についての知識を深めたり参加者同士の交流をします。  
区分 講師 対象者 開催日・場所

神経系難病患者・家族のつどい(あゆみの会)

pdf( 243KB )

保健師、薬剤師 等       パーキンソン病や脊髄小脳変性症などの神経系難病患者及び家族の方

第1回 令和6年5月24日(金)終了

第2回 令和6年9月20日(金)終了

第3回 令和6年12月6日(金)終了

時間:第1回/第2回 10:00~11:30

     第3回            13:30~15:00       

場所:保健所保健センター 講堂 等

ALS患者・家族のつどい

pdf( 323KB )

保健師 等

ALS患者及び家族の方・支援者の方

令和6年10月7日(月)終了

時間:13:30~16:00

場所:保健所保健センター 講堂 

「知っておきたい制度の話」難病患者・家族のつどい

pdf( 130KB ) 

 

医療ソーシャルワーカー 等

難病患者及び家族の方・支援者の方

令和6年12月16日(月)~令和7年1月30日(木)

申込期限:令和7年1月16日(木)まで

申込方法:こちらのあいち電子システムより必要事項を入力

 

 

 

 

難病医療相談(予約制)

 

難病の専門医師による医療相談をお受けします。
<主な医療相談内容>
1病気の正しい理解
2治療の方法
3日常生活の注意事項
4薬の副作用
5検査の方法
6予後・将来の見通し
7最新の研究情報
8専門の病院     など
区分 担当医師 対象者 開催日

神経系難病pdf( 136KB )

(定員4名)

脳神経内科医

神経系難病患者及び家族の方 

令和6年11月8日(金)

時間:13:00~16:00 

膠原系難病pdf( 134KB )

(定員4名)

 

膠原病内科医

 

 膠原系難病患者及び家族の方

令和6年11月21日(木)

時間:14:00~17:00

※申し込み方法:10月3日(木)10時から健康増進課へ電話でお申し込みください。

問合先 

 
健康部 保健所 健康増進課 所在地/〒441-8539 豊橋市中野町字中原100番地
電話番号/0532-39-9140  FAX番号/0532-38-0770
E-mail/kenkouzoushin@city.toyohashi.lg.jp
Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.