令和5年度がスタートし3か月が経ちました。
4月は慣れない園生活に泣けていた子どもたちも、すっかり園生活に慣れ、保育士と好きな遊びを楽しんでいます。
今回は、4・5・6月の子どもたちの様子を紹介します♪
🍀0・1歳児クラス🍀

保育士が絵本を読むと、「なにかな?」「楽しそうだな」と、じっと見ている子どもたち。
絵本に近づいたり、指差しをしたり・・・。絵本の言葉に合わせて体を動かす姿がとてもかわいいです💛
🍀1歳児クラス🍀


折り紙のアジサイをぺたぺたと貼り付けて遊びました。
両面テープの剥離紙を保育士と一緒に剥がしていましたが、慣れてくると自分で剥がそうと真剣です。
🍀2歳児クラス1組🍀


おやつのトウモロコシの皮むきをしました。
皮がむけると、にっこり嬉しそうな顔です。
トウモロコシがむけたら、園長先生のところへ・・・「見て見てー!!」と得意気でした♪
🍀2歳児クラス2組🍀

園庭にたくさん生えているクローバーは子どもたちの大好きな遊び道具です。
保育士が葉っぱを「3・2・1・それー!!」と上に投げると、「私もやってみる!!」と両手にいっぱい葉っぱを集め、お友達と一緒にまねっこしていました。
子どもたちも、保育士もニコニコ😊楽しそう
夏は感触遊びや水遊びなどなど、夏ならではの遊びをたくさん楽しんでいきます🌻