人権相談(法務局)
差別や虐待、ハラスメント、インターネットによる誹謗中傷等、様々な人権問題に
ついて、法務局職員や人権擁護委員が相談をお受けします。
相談は無料で、相談内容についての秘密は厳守します。
相談方法には、電話やインターネット、面談、チャット(LINE) などがありますので、
相談しやすい方法を選んでご利用ください。
0570-003-110
受付時間 平日午前8時30分から午後5時15分まで
0120-007-110
受付時間 平日午前8時30分から午後5時15分まで
法務省の人権擁護機関では、人権相談をインターネットでも受け付けています。
相談フォームに氏名、住所、年齢、相談内容等を記入して送信すると、最寄りの
法務局から後日、メール、電話又は面談により回答します。
詳細はこちらをご覧ください。
特設人権相談所
~6月1日は「人権擁護委員の日」です~
全国人権擁護委員連合会では、人権擁護委員法の施行日である6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、全国各地でこの日を中心として啓発行事を実施しています。
詳細はこちらをご覧ください。