本文へ移動
メニューへ移動
豊橋市では、ごみをどのように分け、どのように処理していますか?
豊橋市では、ごみをどのように分け、どのように処理していますか?

豊橋市では、ごみをどのように分け、どのように処理していますか?

1.ごみの分け方(11分別)
(1)もやすごみ…木くず類、皮革製品、資源にならない紙くず類など
(2)生ごみ…食品くず、調理くず、残飯

(3)びん・カン…ガラスびん、カン

(4)プラマークごみ…包装ビニール、食品容器、洗剤容器

(5)ペットボトル…飲料用・酒類用・調味料用ペットボトル

(6)危険ごみ…令和6年9月まで:蛍光管、有水銀の体温計、有水銀の乾電池、スプレー缶、ガスライター、針、カミソリなど

         令和6年10月から:蛍光管、有水銀類、スプレー缶、ガスライター、針、カミソリ、充電式電池、使い捨ての電池、充電式電池が取り外せない小型家電など

(7)こわすごみ…電気・ガス・石油器具類、その他日用品類

(8)布類…衣類、シーツなど

(9)うめるごみ…陶磁器類、レンガ・ブロック類、ガラス類

(10)古紙…新聞・チラシ、雑誌・雑がみ、ダンボール、牛乳パック

(11)大きなごみ…電気・ガス・石油器具類で一辺が60cm以上のもの、その他のもので一辺が120cm以上のもの


2.ごみの出し方
(1)地域のごみステーション

 ・もやすごみ(週2回)
 ・生ごみ(週2回)

 ・びん・カン(週1回)
 ・プラマークごみ(週1回)
 ・ペットボトル(週1回)

 ・危険ごみ(4週1回)
 ・こわすごみ(4週1回)
 ・布類(8週1回)
 ・うめるごみ(8週1回)

(2)決められた場所に持ち込むもの

 ・布類…地域資源回収、環境センター、リサイクルステーション
 ・古紙…地域資源回収、環境センター、リサイクルステーション、古紙リサイクルヤード、民間古紙業者の古紙回収拠点
 ・大きなごみ…資源化センター等

(3)市に事前に申し込んで、戸別に収集するもの
 ・大きなごみ


3.収集したごみの処理方法
(1)資源化センターで処理
  ・もやすごみ…焼却(焼却で発生した熱は発電や給湯にリサイクル)

  ・危険ごみ…選別して鉄やアルミ、水銀等の金属類を回収して適切に処理
  ・こわすごみ…鉄やアルミ等金属類を回収してリサイクル
  ・大きなごみ(家電4品目以外)…鉄やアルミ等金属類を回収してリサイクル

(2)バイオマス利活用センターで処理
  ・生ごみ…メタン発酵処理してガス発電。発酵後残渣は炭化燃料へ加工
(3)プラスチックリサイクルセンターで処理
  ・プラマークごみ…選別、梱包して民間の再商品化施設でプラスチック原材料等にリサイクル
(4)資源リサイクルセンターで処理
  ・びん・カン…選別して、カンは鉄やアルミ製品にリサイクル、びんはびんやガラス製品等にリサイクル
  ・ペットボトル…選別、梱包して民間の再商品化施設で衣料、プラスチック製品等にリサイクル
(5)最終処理場で処理
  ・うめるごみ…埋立
(6)民間施設で処理
  ・大きなごみ(家電4品目)…鉄、銅、アルミ、ガラス等を回収してリサイクル

  ・古紙…溶かして別の紙にリサイクル
  ・布類…ウエス、反毛原料、中古衣料等にリサイクル

関連情報

 ごみの分け方11分別 
更新日:2017年8月3日
Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.