ウォーク&トークの開催報告
令和3年年3月13日に「まちなか発見!ウォーク&トーク」を開催しました。水上ビルエリアをゆっくり歩きながら、ユニークな活動をしている人たちにお話をお聞きしました。今回は訪問したスポットを紹介しながら、楽しかったお散歩の様子をレポートします。
当日はお昼ごろまで大雨と雷で開催が危ぶまれましたが、開始時刻には雨は上がり、傘をさすこともなく歩くことができました。しかしみなさん、雨に備えて重装備!たいへんな天候の日にご参加いただき、ありがたかったです。


さてPLAT前を出発し、水上ビルに沿って進みます。
最初に寄らせてもらったのが、服と雑貨のお店「アウカイジェネラルストア」さんです。
アウカイさんはまちなか図書館のプロジェクト「まちじゅう図書館」参加店でもあり、お店の中に本棚が設置してあります。置いてある本もこだわりのセレクトです。
店名の由来をおたずねしたところ、これまた「まちなか図書館」のワークショップで市民が執筆した小説集『ブックトープ豊橋』中の作品からきている、とのこと!つくづくまちなか図書館とご縁のあるお店だなあ、と感心しました。
まちなか図書館が開館したらやってみたいという、ハワイにまつわるイベントについてもお話ししてくれましたよ。楽しみですね~。


次にお話ししていただいたのは大豊商店街の黒野さん。場所は「みずのうえ」前です。
水上ビルの歴史にみなさん聞き入ります。こちらのビルが建ったのは前回の東京オリンピックのとき、昭和39年とのことでした。

そして黒野さんに導かれ水上ビルの屋上へ!そこにあったのは…

報徳二宮神社。こんなところに神社があるとは!
神社の由来に加えて、水上ビルの構造についてのうんちくもお聞きしました。黒野さんの本職は建築家なんです。
さて、屋上で風にあたり、少し寒くなってきたところで商店街の会議室に移動します。
そこに登場したのは、豊橋の妖怪に詳しい「ばったり堂」の内浦さん。
『豊橋妖怪百物語』(豊川堂 2014年)の著者でもある内浦さん。妖怪との出会いや、地域に伝わるお話を語りつぐこと(そしてそれを図書館などで残していくこと!)の大切さを、まちづくりの視点からお話ししてくれました。
今度はすぐとなりのレンタルスペース「ファーマーズ」をオーナーの木村さんに案内してもらいます。

木村さんはこちらをセルフDIYでリノベーションしてレンタルスペースを始めたということでした。そうそう、平成31年にはこのファーマーズで、まちなか図書館のイベント「キッズイングリッシュ」を開催させてもらいましたね。

こんな素敵なスペースですが、リノベーション前はというと…

こんな感じだったんですね。こちらは今からリノベーションしてオープンするファーマーズ2号館の現在の様子。どんなふうに変身するんでしょうね~。
レンタルスペース以外にもいろいろな場面でまちづくりの事業に取り組む木村さん。まちなか図書館ができたらいろんなコラボイベントを開催して、まちなかをいっそう元気にしたい!とおっしゃってくれました。
さて、さらに水上ビルを東に向かって進みます。
みなさん、芸術家のアトリエなんて行ったことありますか?水上ビルにはそんなレアなスポットもあるんですよ。

映像クリエイターの山田さんは全国各地でいろいろなプロジェクトに携わるアーティストです。その映像制作の拠点がここ水上ビルの「冷や水」です。こちらもセルフリノベーション物件ですね。

アーティストだけに芸術関連の貴重な本がいっぱい。そして本棚もカッコイイです!
山田さんは「市民がいつでもアートに触れられる環境が大事」と話してくれました。まちなか図書館もそんな環境づくりに貢献できるようがんばります!
そして次は…着々と完成に近づきつつあるまちなか図書館の建設現場見学です。
担当者の方からお話を聞き、スピーカー内臓のヘルメット(!)をかぶって、いよいよ建物の中へ。

おお、この階段はどこかで見たような…(ビブリガーレ号外をご覧ください)。
ここは撮影ポイントか、みなさん写真を撮ってましたね。

今は足場がいっぱいですが、これがだんだんなくなって完成に近づいていくんですね。
どんな図書館になっていくのか、どんな図書館にしていくのか、参加者のみなさんとワクワクを共有できた気がしました。

こちらが外から見える図書館部分。テラスが広々としていますね。
このころには青空が見えてきました!

さて最後の立ち寄りスポットは、美容室「ポッケチセ」さん。
ポッケチセさんも「まちじゅう図書館」参加店です。こちらは美容室としてのお仕事以外にもいろいろなワークショップを開催しています。そんなワークショップを絡めた展示やイベントを図書館でできたらなあ、なんてお話をうかがおうと思っていたのですが、お店は営業中、お客さんがいらっしゃったので、ごあいさつだけさせていただきました。

PLATに戻ってきて今回のまち歩きは終了です。最後にまちなか図書館開館準備室長(図書館長でもあります)よりごあいさつ。まちなか図書館を舞台にした、市民のみなさんの活躍を見るのがさらに楽しみになった一日でした。

参加者のみなさん、お疲れさまでした。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
またお会いしましょう!
まち歩きイベント参加者募集のお知らせ(終了しています)