明治39(1906)年8月 |
市制施行、人口37,635人・・・・ 写真(1) |
(1)市制施行当時の市役所
(2)市内電車開通を記念する花電車(大正14年7月)
昭和初期の豊橋駅
|
明治40(1907)年1月 |
初代市長に大口喜六氏就任 |
明治41(1908)年3月 |
市内に電話開通 |
明治41(1908)年11月 |
第15師団司令部開庁 |
明治43(1910)年12月 |
飯村町に市営墓地設置 |
大正2(1913)年1月 |
市立図書館花田守下に開館 |
大正5(1916)年7月 |
「豊橋」渡橋式 |
大正7(1918)年8月 |
米騒動起こる |
大正9(1920)年10月 |
第1回国勢調査・人口65,163人 |
大正12(1923)年5月 |
都市計画法の適用を受ける |
大正14(1925)年7月 |
市内電車開通・・・・ 写真(2) |
昭和2(1927)年11月 |
天皇豊橋へ行幸 |
昭和4(1929)年4月 |
国鉄豊橋駅西駅竣工 |
昭和5(1930)年3月 |
全国特産品博覧会開会、上水道通水 |
昭和5(1930)年9月 |
電価値下げ問題起こる
|
(3)市立豊橋病院
(4)大空襲で焼け野原となった市街地 |
昭和6(1931)年8月 |
公会堂竣工 |
昭和7(1932)年6月 |
市立豊橋病院開院 ・・・・ 写真(3) |
昭和7(1932)年8月 |
公益質屋を開設
|
昭和7(1932)年9月 |
石巻村大字多米・下川村・下地町・牟呂吉田村・高師村を合併、人口142,579人 |
昭和7(1932)年11月 |
飯村町に市営火葬場竣工 |
昭和8(1933)年9月 |
豊橋常備消防組発足 |
昭和9(1934)年7月 |
人毛工場誘致促進市民大会 |
昭和10(1935)年8月 |
野田汚水処分場完成 |
昭和11(1936)年3月 |
豊川河港・前芝港・牟呂港・大崎港を統合し豊橋港(内務省指定港)となる |
昭和12(1937)年6月 |
豊橋乾繭取引所開設
|
昭和14(1939)年5月 |
豊橋市警防団結団 |
昭和20(1945)年6月 |
豊橋大空襲 ・・・・ 写真(4) |
このページに関するアンケート
-
-
このページの情報は役に立ちましたか?
-
-
このページに関してご意見がありましたら、500文字以内でご記入ください。
(ご注意)住所や電話番号などの個人情報は記入しないでください。なお、回答が必要な お問合わせは、直接このページのお問合わせ先へご連絡ください。