昭和33(1958)年4月 |
三河湾国定公園に指定される |

戦後復興土地区画整理事業が完了した豊橋駅(昭和33年頃)

戦後復興土地区画整理事業が完了した広小路

(10)雨の中行われた吉田大橋の竣工式(昭和34年10月)

(11)市民プールオープン |
昭和34(1959)年9月 |
伊勢湾台風が東海地方を襲う |
昭和34(1959)年10月 |
吉田大橋開通 ・・・・ 写真(10) |
昭和35(1960)年4月 |
東三河臨海工業地帯造成期成同盟会発足 |
昭和35(1960年5月 |
市の花「つつじ」に決まる |
昭和36(1961)年6月 |
市体育館完成 |
昭和36(1961)年10月 |
曙町に市営と畜場完成 |
昭和38(1963)年4月 |
愛市憲章を制定 |
昭和38(1963)年7月 |
東三河工業整備特別地域の指定を受ける |
昭和39(1964)年2月 |
飯村町に清掃センター完成 |
昭和39(1964)年4月 |
三河湾が重要港湾に指定 |
昭和39(1964)年10月 |
東海道新幹線開通 |
昭和40(1965)年7月 |
豊川放水路完成、市民プールオープン ・・・・ 写真(11) |
このページに関するアンケート
-
-
このページの情報は役に立ちましたか?
-
-
このページに関してご意見がありましたら、500文字以内でご記入ください。
(ご注意)住所や電話番号などの個人情報は記入しないでください。なお、回答が必要な お問合わせは、直接このページのお問合わせ先へご連絡ください。