本文へ移動
メニューへ移動
脳脊髄液減少症
脳脊髄液減少症

脳脊髄液減少症とは

 「脳脊髄液減少症」は、頭部などへの強い外傷により脳脊髄液が漏れ続け、頭痛、頚部痛、めまいなどの様々な症状を引き起こす病気といわれていますが、現時点では診断基準や治療方法が確立されていません。平成19年に国に研究班が設置され、現在、研究が行われております。

 

検査・治療が可能な医療機関について

愛知県では脳脊髄液減少症の診療が可能な病院一覧を公表しております。

 愛知県のホームページ

 

関係団体

特定非営利活動法人 脳脊髄液減少症患者・家族支援協会

脳脊髄液減少症患者支援の会・子ども支援チーム

愛知県脳脊髄液減少症患者家族支援の会

 

Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.