骨髄バンクにご登録ください
登録から提供まで
ドナー登録の流れ
-
登録に要する時間は約20分です。受付ではドナー登録に関する説明と申込み手続きを行います。
-
申し込み用紙にご記入いただいた後、腕の静脈から2mL程度を採血します。登録の手続きは以上です。
-
採血した血液については、HLA型(白血球の型)が検査され、登録が行われます。
-
後日、骨髄データセンターからドナー登録確認書が送られてきます。ご確認ください。
-
ドナー登録された方と患者さんのHLA型が適合するかどうか、定期的に検索が行われます。
骨髄提供の流れ
1 HLA型データの適合検索
ドナー登録者のHLA型(白血球の型)はコンピューターに登録され、定期的に患者さんのHLA型と適合検索されます。
2 ドナー候補者になったら
患者さんのHLA型と適合すると、骨髄移植推進財団からドナー候補者として選ばれたことが伝えられ、提供意思を確認する書類が送付されます。ご本人の意思とご家族の意向、健康状態や日程などについて同封のアンケートに回答してください。なお、その時の健康状態などの理由により提供できない場合もあります。
3 コーディネートと確認検査
ドナー候補者との連絡調整を行うコーディネーターが確認検査の日程調整をします。確認検査では、コーディネーターが面談して提供に関しての詳しい説明を行い、医師が医学的な説明と問診をします。提供の意思に変わりがない場合は、健康状態などを確認するための採血をします。
4 大切な約束、最終同意
ドナーに選ばれると、コーディネーターと医師が、立会人同席のもとドナー候補者とご家族の最終的な提供意思を確認します(最終同意)。最終同意書への署名は大切な約束です。最終同意の後は、患者さんの命にかかわるため提供の撤回はできません。同意後、提供日と病院の調整があります。
5 健康診断
骨髄提供の約1カ月前に、採取病院(骨髄移植推進財団が認定した病院)で医師による詳しい健康診断が行われ、安全な採取に備えます。
6 自己血輸血のための採血
骨髄提供に伴う貧血を軽減するため、骨髄提供時には自分の血液を輸血します。この血液は提供日の1~3週間前に必要に応じて採血し保存します。
7 骨髄提供には入院が必要
通常3~5日程度の入院をすることになります。ドナーは提供の前日か前々日に入院し、健康チェックと説明を受けます。入院に際して費用はかかりません。
8 採取された骨髄が患者さんのもとへ
当日、多くは全身麻酔下で骨髄採取が行われます。採取された骨髄液は、その日のうちに患者さんの待つ病院に運ばれて移植されます。
9 提供後、2~3日で退院
通常、提供の翌々日には退院し、1週間ほどで通常の生活に戻ることができます。採取により一時的に減った骨髄液は、1カ月ほどでもとに戻ります。退院後は定期的にコーディネーターが電話で健康状態を確認し、また2~3週間後に健康診断を行うなど、ドナーの健康状態を体調が回復するまでフォローアップします。
問合先
〒441-8539 豊橋市中野町字中原100番地
豊橋市保健所 保健医療企画課
電話番号 0532-39-9111/FAX番号 0532-38-0780