体験型ふるさと寄付(住宅用火災警報器の設置)
体験型ふるさと寄付で支える「大切な家族」
豊橋市では、新しい『体験型ふるさと寄付』を開始しました。
結婚や就職を機に豊橋市を離れ、ふるさとに残したご家族などへ住宅用火災警報器という「安心」を届けたり、
里帰りの際にふるさとの家族と一緒に思い出に残る体験をしてみませんか。
♦寄付から体験までの流れ♦
1 豊橋市外在住の方が『体験型ふるさと寄付』をします。
2 豊橋市内のお宅(実家、親せき宅等)へ消防職員が訪問し『住宅用火災警報器』を取付け(交換)します。
また、希望に応じて「住宅防火診断」や「予防救急診断」を実施します。
3 里帰り消防署見学券を交付します。
・119番通報体験 ・消防車両の見学 ・消防車両と記念撮影
※希望する見学日程を調整いたします。(最大8名まで)
※豊橋市中消防署を見学。
★詳細については、『ふるさとチョイス』(外部サイト)をご確認ください。
ふるさとチョイス『住宅用火災警報器』 ←ここをクリック!!


