本文へ移動
メニューへ移動
届出保育施設一覧
届出保育施設一覧

「保育料無償化」に関する重要なお知らせ

 保育料無償化について、詳細はこちらをご確認ください。

届出保育施設について

 保育を行うことを目的とする施設であって、都道府県知事等の認可を受けていない(認可保育所ではない)保育施設を総称して「認可外保育施設」と呼んでいましたが、豊橋市では令和3年4月から「届出保育施設」という呼称に変更しました。届出保育施設のうち、国の定める認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書を交付した施設を、特に「適合届出保育施設」と呼びます。

 都道府県等からの助成の有無に関係なく、保育者の自宅で行われるものや少人数で保育するもの、居宅訪問型保育(ベビーシッター)も届出保育施設です。また、幼稚園以外の幼児教育を目的とする施設で、1日4時間以上、週5日、年間39週以上施設で保護者と離れることを常態としている場合についても、届出保育施設に含まれます。

   利用料金や申込方法をはじめとして、その運営や設備などについては、それぞれの施設で異なりますので、直接、施設へお問い合わせください。
 大切なお子さんを預ける施設を選ぶにあたっては、厚生労働省の「よい保育施設の選び方 十か条」を参考に、施設の保育内容等をよく調べたりすることが重要です。

 

よい保育施設の選び方 十か条(厚生労働省ホームページより)

一 まずは情報収集を

  • 市区町村の保育担当課で、情報の収集や相談をしましょう

二 事前に見学を

  • 決める前に必ず施設を見学しましょう

三 見た目だけで決めないで

  • キャッチフレーズ、建物の外観や壁紙がきれい、保育料が安いなど 、見た目だけで決めるのはやめましょう

四 部屋の中まで入って見て

  • 見学のときは、必ず、子どもたちがいる保育室の中まで入らせてもらいましょう

五 子どもたちの様子を見て

  • 子どもたちの表情がいきいきとしているか、見てみましょう

六 保育する人の様子を見て

  • 保育する人の数が十分か、聞いてみましょう
  • 保育士の資格を持つ人がいるか、聞いて見ましょう
  • 保育する人が笑顔で子どもたちに接しているか、見てみましょう
  • 保育する人の中には経験が豊かな人もいるか、見てみましょう

七 施設の様子を見て

  • 赤ちゃんが静かに眠れる場所があるか、また、子どもが動き回れる十分な広さがあるか、見てみましょう
  • 遊び道具がそろっているかを見て、また、外遊びをしているか聞いてみましょう
  • 陽あたりや風とおしがよいか、また、清潔か、見てみましょう
  • 災害のときのための避難口や避難階段があるか、見てみましょう

八 保育の方針を聞いて

  • 園長や保育する人から、保育の考え方や内容について、聞いてみましょう
  • どんな給食が出されているか、聞いてみましょう
  • 連絡帳などでの家庭との連絡や参観の機会などがあるか、聞いてみましょう

九 預けはじめてからもチェックを

  • 預けはじめてからも、折にふれて、保育のしかたや子どもの様子を見てみましょう

十 不満や疑問は率直に

  • 不満や疑問があったら、すぐに相談してみましょう、誠実に対応してくれるでしょうか

 詳細は厚生労働省のホームページへ

 豊橋市内の届出保育施設については、その運営状況が児童の福祉上問題がないかを調査し、問題がある場合は改善を求める等、児童福祉法に基づき指導監督を行っています。

 

ベビーシッターなどを利用するときの留意点

  • ベビーシッターを利用される場合には、以下ホームページ記載の点にご注意ください。

 ベビーシッターなどを利用するときの留意点(厚生労働省)

 

認可外保育施設指導監督基準

 詳しくは認可外保育施設指導監督基準(令和6年4月施行).pdf( 566KB )

 

届出保育施設立入調査結果

 令和3年 3月31日現在 令和2年度調査結果

 令和3年12月20日現在 令和3年度調査結果

 令和5年 3月31日現在 令和4年度調査結果

   令和6年 3月31日現在 令和5年度調査結果

とよはしの届出保育施設一覧

令和6年9月6日現在 届出保育施設名簿(従業員向け含む).pdf( 133KB )

★幼児教育・保育無償化対象施設はこちら

 

届出保育施設(企業等の従業員向け施設及び居宅訪問型事業を除く)

★各保育施設の詳細は直接施設にお問い合わせください。

 令和6年10月15日現在                              

名称
所在地
電話
(0532)
保育時間

適合届出

保育施設

備考

ちゃいるどルーム

やんちゃりか

向山大池町18-1
54-1780

平日・土日祝

24時間

保育ママ まみぃ 牧野町144
47-3952
平日
8時~20時
保育ママ みるく 駒形町字丸山19

37-5208

平日
8時~18時

土曜日

8時~17時30分


託児所
みーくんち 
新本町127-1 2F

54-6556 

平日・土日祝

18時~翌朝6時

クラウドナイン 東脇三丁目14-6

35-9595 

平日
8時45分~17時
 ○
クラウドナイン東田校 吾妻町66 35-9595

平日

8時45分~14時30分

   
SMART KIDS
(スマートキッズ)
飯村南二丁目21-31 69-0720  平日
6時~19時

外国人施設


NO BORDER

(ノーボーダー)


中岩田4丁目11-5
 87-4017
平日
7時~19時
外国人施設
教育センター 
クレー&セー
西岩田一丁目11-3 080-3650-3329 平日・祝日
6時~19時
外国人施設

Tic-Tac Toy

Child Care

東岩田一丁目16-2

080-5152-1952

平日・土日祝

6時~19時30分

外国人施設

※休止中

イーエーエス

豊橋保育所

下地町字門10-1  54-0450

平日

8時30分~17時

外国人施設

SEMEAR

KINDERGARTEN

中岩田二丁目8-13 070-8393-1996

平日・土日祝

8時~17時


外国人施設

ムンドエンカンタド 平川本町三丁目8-9  080-6992-3354 

平日

6時~20時

外国人施設

保育所

ベビーキッズクラブ01

飯村北二丁目11-18  64-3511

平日

9時~15時

 ○ 一時預かり

※ヤクルト

花中保育ルーム

花中町54  31-8960

平日

9時~15時

 ○

一時預かり

※ヤクルト

弥生保育ルーム

弥生町中原16-2   74-7711

平日

9時~15時

 ○

一時預かり

※ヤクルト

二川宿保育ルーム

大岩町東郷内232  74-8777

平日

9時~15時

 ○

一時預かり

※休止中

※ヤクルト

豊橋東保育ルーム

西小鷹野四丁目8-12  74-7700

平日

9時~15時

 ○

一時預かり

※ヤクルト

穂の國湊保育ルーム

前芝町字山内6  34-6056 平日

9時~15時

 ○

一時預かり

※従業員のお子さんを保育する事業所内保育施設ですが、一般のお子さんの受入れも行っている施設です。

 

とよはしの企業主導型保育施設(地域枠)一覧

企業主導型保育事業は、従業員の多様な働き方に応じた保育を提供する企業等を支援することを目的として、内閣府(公益社団法人児童育成協会)から直接助成を受けて行う事業です。保育料については、認可保育所等と同等の水準になるように事業者ごとに設定がされています。

主に、自社等の従業員のお子さんを保育する施設ですが、地域枠の設定がある施設では、保育の必要性がある従業員以外のお子さんも受け入れて保育を行っています。

令和4年1月25日現在

名称
所在地
電話 (0532)
保育時間

適合届出

保育施設

備考

保育所ベビーキッズクラブ02

飯村北二丁目11-7
64-3511

平日・土日祝 

8時~19時

 ○

おひさまこども

保育園   

瓦町通二丁目77
61-8101
平日・土日
7時30分~18時30分
一時預かり実施

すくすくキッズ園

豊橋佐藤

佐藤三丁目15-8  61-6888

平日・土曜日、祝日応相談

7時30分~18時30分

 ○ 一時預かり実施

 BABY-BEAR

nursery school

牧野町字北原8-3  77-0221  平日・土日祝

7時30分~20時30分

 ○ 一時預かり実施
 ほっぺ保育園 中橋良町65 21-7788

平日・土日祝 

8時~19時

 〇 一時預かり実施

豊橋飯村こども園

飯村南二丁目30-1  21-6081

平日・土曜日

7時~18時

 ○

 

届出保育施設(オープンデータ)

データ

届出保育施設.CSV( 4KB )
届出保育施設(shape)( 4KB )
令和3年4月1日現在

データの利用条件

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス このデータはクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
豊橋市オープンデータ利用規約(PDF/138KB)
オープンデータのホームページへ 

 

問合先

〒440-8501 豊橋市今橋町1番地
豊橋市役所 保育課
電話番号 0532-51-2324/FAX番号 0532-56-5133
電子メールアドレス: hoiku@city.toyohashi.lg.jp
Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.