概略
1899年 6月8日大分県生まれ。
1905年 内務省官吏の父の転勤で京城(ソウル)へ移住。
1911年 父の死により母方の祖父の地、愛知県豊橋市に移る。
1926年 東京高等商船学校 (現・東京海洋大学)を経て第三高等学校(現・京都
大学)を卒業し、東京帝國大学(現・東京大学)に入学。第九次『新思
潮』同人となる。
1934年 堀辰雄、三好達治と詩誌『四季』を創刊する。
1945年 山形県西川町岩根沢に疎開。岩根沢国民学校の代用教員を務める。
1948年 疎開先の山形県西川町岩根沢から愛知県豊橋市に戻る。
1949年 愛知大学講師、後に教授となる。
1974年 愛知県豊橋市の自宅で永眠。
作品に『帆・ランプ・鴎』※『幼年』『物象詩集』のほか、短篇小説集『蝙蝠館』、エッセイ集『蝉川襍記』、『丸山薫全集』全5巻、『新編丸山薫全集』全6巻などがある。また、山形県岩根沢、豊橋市高師緑地、愛知大学豊橋キャンパスには、詩碑が建立されている。
※『帆・ランプ・鴎』の「鴎」は本来は旧字体です
■丸山薫紹介リーフレット
丸山薫の生い立ち、丸山薫の詩、詩の書き方について、漫画やイラストでわかりやすく紹介した子ども向けリーフレットです。詳しい内容についてはこちら( 2975KB )。