豊橋市では、平成19年4月1日の豊橋市市民協働推進条例施行に伴い、社会に役立つ
活動を行う団体の取り組みを資金面からバックアップするための制度として、市民協働
推進補助金を設けています。
補助金の種類
市民活動スタート支援補助金(つつじ補助金)
公益的社会貢献活動団体が行う団体活動始動時の比較的規模の小さな事業及び既存の公益的社会貢献活動団体の新規事業を対象としています。
【補助金額】…上限10万円
- 補助対象経費が10万円以下の場合 …全額補助
- 補助対象経費が10万円を超える場合…10万円
- 新規事業につき1回応募できます。
- ただし、同一団体への交付は4年度に1回まで
- 5人以上のグループ(団体)が応募できます。
市民活動ネクスト支援補助金(くすのき補助金)
公益的社会貢献活動団体が行う団体活動始動時の比較的規模の大きな事業及び既存の公益的社会貢献活動団体の新規事業並びに継続事業を対象としています。
【補助金額】…上限30万円
市民活動若者支援補助金(わかば補助金)
若者が行う公益的社会貢献活動を対象としています。
【補助金額】…上限原則10万円
- 補助対象経費が10万円以下の場合 …全額補助
- 補助対象経費が10万円を超える場合…10万円
- 1事業につき3回まで補助を受けることができます。
次の1~4に該当するグループ、個人が行う公益的社会貢献活動が対象になります。
1 市内に住所を有し、又は市内の事務所若しくは事業所に勤務している又は市内の学校に在学している方のみで構成されるグループで、グループの構成員が5名以上であるもの。ただし、グループのおおむね8割以上が若者(中学校卒業後の15歳から30歳未満)であるものに限る。
2 市外に住所を有し、1のグループの構成員の要件に該当しない若者。
3 2に該当する若者で構成されるグループ
4 1の団体の構成員の要件と2の要件に該当する若者で構成されるグループ
※上の2に該当する方、又は3、4に該当する団体の中で2の要件に該当する方が市内で活動するための交通費及び宿泊費に係る経費については、10万円とは別に1事業5万円を上限に追加で支給します。
令和5年度
事業報告
- 豊橋市民センターで行われる「若者向け講座 まちづくり実践者と語ろう」の中で実施します。
- 「若者向け講座 まちづくり実践者と語ろう」
- 日時:令和6年9月7日(土曜日)
(1)13時30分~14時30分:地域でまちづくり活動を実践している団体(南栄町協議会)から活動内容の紹介
(2)14時45分~16時30分:市民協働推進補助金事業報告会
※16時00分~16時30分に参加者同士の交流会を予定
- 場所:豊橋市民センター 6階 多目的ホール
- 定員:(1)、(2)それぞれ50人(申込順)
- 申込方法 豊橋市民センター(市民活動プラザ)へ電話(0532-56-5160)又はホームページから申込み(終了しました)
令和4年度
事業報告
令和3年度
事業報告
令和2年度
事業報告
Topics!
例年開催しておりました事業報告会は、昨年に引き続き新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止の観点から、中止といたしました。事業報告会の代替として、各団体の活動の様子を掲載したページを作成しましたので、以下のリンクからご覧ください!
令和元年度
事業報告
Topics!
例年開催しておりました事業報告会は、新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止の観点から、中止といたしました。事業報告会の代替として、各団体の活動の様子を掲載したページを作成しましたので、以下のリンクからご覧ください!
平成30年度
事業報告会
パネル展示
- 日時:令和元年6月24日(月曜日)~6月28日(金曜日)正午
- 場所:市役所 市民ギャラリー(東館1階)
- 内容:本補助金を活用した事業活動の紹介
平成29年度
事業報告会
パネル展示
- 日時:平成30年6月25日(月曜日)~6月29日(金曜日)正午
- 場所:市役所 市民ギャラリー(東館1階)
- 内容:本補助金を活用した事業活動の紹介
- 前期募集…審査結果(応募団体:つつじ3団体、くすのき6団体)
- 後期募集…審査結果(応募団体:つつじ1団体)
平成28年度
事業報告会
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
- 前期募集… 審査結果 応募団体16団体(つつじ:3団体/くすのき:10団体/ハード:3団体)
- 追加募集…審査結果 応募団体 6団体(つつじ:2団体/くすのき:4団体)
- 補助金交付事業の報告会資料 (PDF/922KB)
お問い合わせ先