本文へ移動
メニューへ移動
その他市道の整備
その他市道の整備

明海町・老津町28号線ほか | 飯村町・大岩町47号線ほか 

幹線市道の整備

最近整備された路線や現在整備中の路線は以下のとおりです。

市道 明海町・老津町28号線ほか

1.事業概要 3.位置図

 本路線は一般国道259号植田バイパスと三河港臨海部の主要地方道豊橋渥美線を結ぶ新たな幹線市道です。国内外の企業が立地する三河港明海地区の工業団地への新たなアクセス道路として整備することで、臨海部における交通渋滞を緩和し、物流ネットワークの強化を図ります。

 

<明海町・老津町28号線>

事業延長L=1,330m、幅員W=12.515.5m2車線

<老津町・大崎町4号線>

事業延長L=220m、幅員W=6.75~10.5m、2車線

 


画像クリックで「ちずみる豊橋」へ
2.事業期間

2017年度~

4.状況
整備前(写真) 
整備中(写真)
整備前
整備中(令和5年3月撮影)

市道 飯村町・大岩町47号線ほか

1.事業概要 3.位置図
 本路線は、飯村小学校及び東部中学校への通学路として指定されている道路であり多くの児童や生徒が利用していますが、歩道が一部未整備であるため、通行者は危険な状況となっておりました。また、市道飯村町・大岩町80号線も歩道が一部未整備となっていました。
 そこで、歩行者・自転車通行者の安全確保と自動車交通の円滑化を図るため、自転車歩行車道などの整備を行いました。

事業延長L=740m、歩道幅員W=2.5~3.5m、2車線

画像クリックで「ちずみる豊橋」へ
2.事業期間

2010年度~2022年度

4.状況
状況
整備前
整備後

市道 石巻西川町・石巻中山町1号線

1.事業概要 3.位置図

 本路線は、石巻地区の集落を結ぶ幹線市道の役割を担うとともに、沿道の西郷小学校への通学路として利用されています。大型車両が多いため、通学児童などの利用者は常に危険にさらされている状況です。

 そこで、歩行者や自転車の安全確保を図るため、自転車歩行者道などの整備を進めています。

 


〈2011年度~2015年度〉
事業延長L=800m歩道幅員W=3.5m2車線

〈2018年度~             〉

事業延長L=540m、歩道幅員W=3.5m、2車線

 


画像クリックで「ちずみる豊橋」へ

2.事業期間

2011年度~2015年度

2018年度~

4.状況
状況
状況
整備前
整備後
Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.