現在位置

  1. ホーム
  2. 目的でしらべる
  3. 妊娠・出産
  4. 赤ちゃんが産まれたら
赤ちゃんが産まれたら

出産直後

新生児聴覚検査

  入院中に実施する新生児聴覚検査の費用助成を行っています。

 

出生にかかわる各種手続きを行いましょう

  • 出生届
    市民課またはお近くの窓口センターへ出生届を提出しましょう。
  • 児童手当の申請
    子育て支援課で児童手当の申請をしましょう。
  • 出産育児一時金
    出産育児一時金の申請も行いましょう。
  • 国民健康保険税の産前産後軽減
    国民健康保険加入者は、保険税の軽減の届出をしましょう。
  • 健康保険証
    国民健康保険加入者は、健康保険証の申請を行ってください。(国民健康保険以外の方は職場にお問い合わせください。)
  • 子ども医療費受給者証
    子どもの保険証ができたら、子育て支援課で子ども医療費受給者証の申請を行ってください。
  • 未熟児養育医療給付
    入院養育が必要な未熟児に対しては、未熟児養育医療費の給付があります。

安心して育児がスタートできるように

  • 産後ケア事業
    出産後のお母さんと赤ちゃんが安心して生活をスタートできるように、医療機関・助産院等で、お母さんの心身のケアや、授乳指導、育児相談などの産後ケア事業を行っています。利用にかかる費用の一部を助成しています。
  • 妊娠・出産・子育て総合相談窓口
    安心して子育てができるよう、妊娠・出産・子育て総合相談窓口を開設しています。どうぞお気軽にご相談ください。

~6か月

2週間ごろ

  • 産婦健康診査
    産後うつなどにつながる心身の不調への対応をするために産婦健康診査を実施しています。

1か月

  • 乳児健康診査
    出産病院で生後1か月の乳児健康診査を受けましょう。乳児健康診査にかかる費用の一部を助成しています。
  • 妊娠・出産・子育て総合相談窓口
    安心して子育てができるよう、妊娠・出産・子育て総合相談窓口を開設しています。どうぞお気軽にご相談ください。

2か月~3か月

  • こんにちは赤ちゃん訪問
    赤ちゃんのいるご家庭への訪問を実施し、体重測定、育児相談、子育てに関する情報の提供等を行っています。
    ※ 同時に出産・子育て応援給付金の申請を受け付けます。
  • 予防接種
    生後2か月ごろから予防接種がはじまります。お母さんから赤ちゃんにプレゼントされた病気に対する抵抗力は自然に失われていきます。予防接種を受けましょう。

4か月~6か月

  • 4か月児健康診査
    3~4か月の赤ちゃんを対象に4か月児健康診査を行っています。赤ちゃんの成長や発達を確認し、子育ての相談ができる大切な機会ですので、ぜひ受けましょう。
  • モグモグ教室 離乳食教室(前期)
    5~6か月前後のお子さんの保護者を対象にモグモグ教室を実施しています。離乳食作りを見学し、離乳食の進め方を学びます。

6か月~1歳

6か月~

  • チャイルドサポートプラン説明会
    概ね5か月~1歳までのお子さんと保護者を対象に、情報提供シートを使って豊橋市の子育て情報と親子ふれあい遊びを紹介します。
  • 乳児健康診査
    6~10か月前後に医療機関で乳児健康診査を受けましょう。診査にかかる費用の一部を助成しています。

9か月~

1歳

  • 1歳6か月児健康診査
    1歳7~8か月のお子さんを対象に1歳6か月児健康診査を実施しています。お子さんの成長や発達を確認する大切な機会でのすので、ぜひ受けましょう。

2歳~

2歳

  • 2歳児歯科健康診査
    市内の歯科医院で2歳児歯科健康診査を受けましょう。検査にかかる費用の一部を助成しています。

3歳

  • 3歳児健康診査
    3歳2~3か月のお子さんを対象に3歳児健康診査を実施しています。お子さんの成長や発達を確認する大切な機会であり、就学前の最後の集団健診となりますので、ぜひ受けましょう。