本文へ移動
メニューへ移動
アスベスト(石綿)対策について
アスベスト(石綿)対策について

大気汚染防止法が改正され、アスベスト飛散防止対策が強化されました

 大気汚染防止法の一部を改正する法律(以下、「改正法」という)が令和2年6月5日に公布され、一部の規定を除き、令和3年4月1日から施行されました。また、令和4年4月1日より石綿含有建材の調査結果を都道府県等へ報告することが義務付けられ、令和5年10月1日より資格者等による事前調査の実施が義務付けられます。改正内容については、以下に掲載します環境省作成の動画や資料等でご確認ください。

 また、豊橋市では今回の改正法の施行に伴い、これまで特定建設作業実施届出書のご提出時に依頼していた「石綿(アスベスト)有無チェックシート」の内容を一部改正しました。つきましては、今後の特定建設作業実施届出書のお届けの際には、改正後の「石綿(アスベスト)有無チェックシート」をご作成・ご提出をお願いします。

 改正後の「石綿(アスベスト)有無チェックシート」はこちらからダウンロードできます。

改正法に係る説明動画について

 動画掲載URL  : https://youtu.be/r9Gatt0ZQY4
 説明資料掲載URL: https://www.env.go.jp/air/air/osen/R1-Main17.pdf

 チラシはこちら( 343KB )
 リーフレットはこちら( 1495KB )

 石綿含有建材の調査結果の都道府県等へ報告について(令和4年4月1日施行)

 チラシはこちら( 140KB )

 令和4年4月1日以降に着工する解体等工事(解体、改造又は補修作業を伴う建設工事)について、石綿含有建材の事前調査結果を都道府県等(豊橋市内の工事の場合は豊橋市)に報告しなければなりません。

 それに合わせて、石綿事前調査結果報告システムは令和4年3月18日から申請可能となります。

 なお、事前調査そのものは、報告対象の規模要件によらずすべての解体等工事で実施しなければなりませんのでご注意ください。

 1 報告の種類  事前調査結果報告書(法第18条の15第6項)
 2 報告者  元請業者または自主施工者
 3 報告の対象

 石綿の有無によらず、以下の規模要件のいずれかに該当する場合

 [規模要件]

(1)解体部分の延べ床面積が80平方メートル以上の建築物の解体工事

(2)請負代金*1が税込100万円以上の建築物の改修工事

(3)請負代金が税込100万円以上の環境大臣が定める工作物*2の解体または改修工事

 4 報告の方法  石綿事前調査結果報告システムによる報告(労働安全衛生法石綿障害予防規則と共通)

 石綿事前調査結果報告システム〈外部リンク〉(令和4年3月18日から申請可能です。)

(石綿事前調査結果報告システムを利用するためには、GビズIDが必要です。:GビズIDの登録〈外部リンク〉)

 紙による報告(提出先:豊橋市環境保全課、部数:1部)

[報告様式] 各種申請書・届出書ページに掲載(リンクはこちら

 5 報告の期限  遅延なく(工事開始前まで)

 *1 請負代金

 解体等工事の自主施工者が施工するものについては、これを請負人に施工させた場合における適正な請負代金相当額となります。

 請負代金の合計額は、材料費及び解体等工事で生じた廃棄物の収集運搬費及び処理費も含めた作業全体の請負代金の額をいい、事前調査の費用は含みませんが、消費税を含む額となります。

 *2 環境省が定める工作物(令和2年10月7日 環境省告示第77号)

 (1)反応槽、(2)加熱炉、(3)ボイラー及び圧力容器、(4)配管設備(建築物に設ける給水設備、排水設備、換気設備、暖房設備、冷房設備、排煙設備等の建築設備を除く。)、(5)焼却設備、(6)煙突(建築物に設ける排煙設備等の建築設備を除く。)、(7)貯蔵設備(穀物を貯蔵するための設備を除く。)、(8)発電設備(太陽光発電設備及び風力発電設備を除く。)、(9)変電設備、(10)配電設備、(11)送電設備(ケーブルを含む。)、(12)トンネルの天井板、(13)プラットホームの上家、(14)遮音壁、(15)軽量盛土保護パネル、(16)鉄道の駅の地下式構造部分の壁及び天井板

  

資格者等による事前調査の実施について(令和5年10月1日施行)

 チラシはこちら( 400KB )

アスベスト(石綿)について

1.アスベスト(石綿)とは

 アスベスト(石綿)とは、天然に産する繊維状けい酸塩鉱物で「せきめん」、「いしわた」と呼ばれています。その繊維が極めて細いため、研磨機、切断機などの施設での使用や飛散しやすい吹き付け石綿等の除去等において所定の措置を行わないと石綿が飛散して人が吸入してしまうおそれがあります。以前はビル等の建築作業において、保温断熱の目的で石綿を吹き付ける作業が行われていましたが、昭和50年に原則禁止されました。
 その後も、スレート材、ブレーキライニングやブレーキパッド、防音材、断熱材、保温材等で使用されましたが、現在では、原則として製造等が禁止されています。
 なお、アスベストの種類にはクリソタイル(白石綿)、クロシドライト(青石綿)、アモサイト(茶石綿)、アンソフィライト、トレモライト及びアクチノライトがあり、これらすべてが大気汚染防止法に基づく規制の対象になります。

2.アスベストの飛散防止対策について

 「労働安全衛生法」や「大気汚染防止法」、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」等により飛散防止が図られています。

3.アスベスト問題に関する相談窓口はこちらです

豊橋市

相談内容
問合せ先
電話番号

ファックス

・解体等の届出(大気汚染防止法)に関すること 環境部環境保全課
(0532)51-2388
(0532)56-5577
・石綿製品製造工場の届出に関すること
・石綿の廃棄に関すること 環境部廃棄物対策課
(0532)51-2406
(0532)56-0566
・解体等の建築物に関すること 建設部建築指導課
(一般建築物関係)
(0532)51-2587
(0532)56-3815
建設部建築課
(公共建築物関係)
(0532)51-2569
(0532)55-9091
・石綿に係る健康相談に関すること 健康部保健所健康増進課
(0532)39-9133
(0532)38-0770

・石綿による健康被害への救済給付申請に関すること


その他機関

相談内容
問合せ先
電話番号
・健康相談(労働者・その家族) 愛知県産業保健推進センター
(医師対応あり)
:名古屋市中区 日建・住生ビル7F     
(052)950-5375
(独)労働者健康福祉機構本部
:川崎市幸区
(044)556-9833
・労働者及び元労働者に係る石綿障害の予防対策、健康診断 豊橋労働基準監督署
:大国町
(0532)54-1193
・労災補償制度
・解体等の届出(労働安全衛生法)
・石綿の測定 (社)愛知県環境測定分析協会
(052)321-3803
・石綿使用製品 (社)日本石綿協会
(03)5765-2381
・石綿の特殊健診、診断、治療が可能な病院 中部労災病院:名古屋市港区
(052)652-5511
旭労災病院:尾張旭市平子町
(0561)54-3131
浜松労災病院:浜松市将監町
(053)462-1211

4.市有施設に係る吹付けアスベストの再調査結果について(平成20年度実施)

5.被災地で活動するボランティアのみなさまへ(防じんマスクの着用について)

  災害復旧工事における建築物等の解体・改修工事やがれき処理に伴い、アスベストを始めとする粉じんの飛散が懸念されています。
 ボランティア活動等で被災地に入られる際は、粉じんによる健康被害を防止するため、防じんマスク等の装備を持参して頂きますようお願いいたします。

【参考】マスクのつけ方について(環境省通知文(平成23年4月28日環水大大発第110428003号)より)

6.アスベスト(石綿)問題関連リンク

アスベスト(石綿)についてQ&A(PDF 53k)(環境省ホームページより)

アスベスト問題への取り組みについて(環境省ホームページより)

Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.