令和7年度 スマホでフレイル予防講座
スマホで仲間とおしゃべりしたり、写真を見せ合ったり・・・。スマホは持っているけれど、もう少し使えるようになりたいな。そんな楽しい毎日をお手伝いする講座を開催します!
内容 |
参加者同士でチームを組み、文字入力や写真撮影、歩数計測を実施します。 |
対象 |
市内在住のおおむね65歳以上の方でスマホを持っており、文字入力をしたことがある方 |
会場 |
アイプラザ豊橋 306会議室
(草間町)
|
総合福祉センターあいトピア 研修室
(前畑町)
|
日時 |
・1回目:5月28日(水曜日)
13時30分~15時00分
・2回目:6月4日(水曜日)
13時30分~14時30分
・3回目:7月2日(水曜日)
13時30分~14時30分
・4回目:9月3日(水曜日)
13時30分~14時30分
|
・1回目:12月3日(水曜日)
13時30分~15時00分
・2回目:12月10日(水曜日)
13時30分~14時30分
・3回目:令和8年1月14日(水曜日)
13時30分~14時30分
・4回目:令和8年3月4日(水曜日)
13時30分~14時30分
|
申込期間
|
5月1日(木曜日)~5月23日(金曜日)
|
11月4日(火曜日)~11月28日(金曜日) |
定員
|
各20人(申込順) |
参加料 |
無料(通信費は自己負担) |
持ち物 |
スマホ(個人所有のもの)、水分補給用の飲み物、筆記用具
アプリをダウンロードするためのIDやパスワード(必要な方のみ)
|
申込先 |
氏名、年齢、電話番号、お住いの小学校区を長寿介護課 地域予防啓発グループへ電話(☎51-2339)
|
令和7年度 スマホでフレイル予防講座チラシ.pdf( 1410KB )
