本文へ移動
メニューへ移動
豊橋市奨学金返還支援補助金の対象事業者登録等
豊橋市奨学金返還支援補助金の対象事業者登録等

中小事業者の皆様へ
 豊橋市奨学金返還支援補助金の対象事業者登録について

対象事業者 県併用 市のみ

対象事業者の登録方法

申請に必要な書類

・対象事業者登録申請書(様式第1) word ( 29KB ) pdf ( 138KB ) pdf( 185KB )

・企業協力金納付同意書(様式第1の2) word ( 25KB ) pdf ( 49KB ) 記入例 ( 83KB )

・法人に係る登記事項証明書(法人の場合)又は開業届等所在地が確認できる書類の写し(個人事業主)

・企業概要が分かる書類

[注意]業種・資本金・従業員数・所在地が明記されていること

例)会社パンフレット、ホームページ掲載済みの企業概要ページの写しなど

上へ戻る

 

登録後の手続き

補助対象者の登録時の申請に必要な書類
               (対象事業者+補助対象者申請書類→市)

・豊橋市奨学金返還支援補助金対象者報告書(様式第4) word ( 26KB ) pdf ( 67KB ) 記入例 ( 111KB )

・事業主が最終年度に県に提出した実績報告書に添付した下記、いずれか一つ(県制度併用事業者の場合のみ

◎支援計画の写し     ◎賃金台帳の写し

 

補助金交付までの流れ

1.補助対象者の交付申請時の在職証明(1月上旬)

  補助金の交付申請は、1月4日から20日の間に補助対象者本人から市へ直接行います。その際に、12月末時点での在職証明が必要ですので、在職証明書による証明をお願いします。

・在職証明書(様式第8) word ( 28KB ) pdf ( 64KB ) 記入例 ( 99KB )

2.企業協力金の納付(2月頃)

  毎年7月末現在で補助対象者登録のある方について、市から対象事業者へその年度分の企業協力金対象額のお知らせと納付書を送りますので、納付をお願いいたします。

上へ戻る

 

対象事業者の登録内容に変更が生じた場合

  対象事業者として登録後に次の変更が生じた場合や、対象事業者の登録を廃止する場合は、下の様式により届け出をお願いします。

届け出が必要な変更事項

・社名変更、事業所名変更

・本店所在地、市内事業所所在地の変更

・代表者名変更

以下の場合は対象事業者の登録廃止となります

・市内事業所がなくなったとき

・企業負担金の納入ができなくなったとき

・中小事業者でなくなったとき

届け出に必要な書類(対象事業者→市)

・対象事業者登録変更・廃止届出書(様式第12) word ( 28KB ) pdf ( 67KB ) 記入例 ( 111KB )

上へ戻る

 

提出方法

窓口まで持参、または郵送
提出先 豊橋市産業部商工業振興課

  人材・雇用サポートグループ(豊橋市役所 東館10階)

  住所:豊橋市今橋町1番地

  電話:0532-51-2437

上へ戻る

Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.