「保育士さんどこにおる~?」アンケートご協力のお願い
保育士資格をお持ちのあなたへ!あなたの声を聞かせてください!
保育は、まちの未来を支える大切な仕事。
豊橋市は”保育士が安心して働くことができる”環境づくりを進めています。
そのために、まずは保育士資格をお持ちの方の状況を把握するため、アンケート(所要時間3分程度)であなたの声を聞かせてください。
今、保育に関わっている方も、離れている方も。
あなたの経験と想いを、未来のまちづくりに活かさせてください。
スマホからも簡単に回答することができます。
アンケートの回答はコチラからお願いします。
アンケート内容(すべて選択式です)
・保育士資格を取得してからの年数
・保育職についていない理由を教えてください。
・どのような条件であれば保育職に就きたいと思いますか?
・短時間、1日ごとの勤務に関するご質問
・保育職で働くことの不安な点を教えてください。
など10項目程度のアンケートです。
|
アンケートの回答はコチラからお願いします。
対象
市内在住または在勤の保育士資格をお持ちの方
※今保育関係施設で働いている方、働いていない方、すべて対象です。
※市外在住で、市内の保育関係施設に在職中の方も対象です。
アンケート期間
令和7年7月15日~令和7年9月30日
ご回答にあたって
お答えいただきました内容は統計的な集計や施策の検討のみに使用させて頂きます。
他の目的で使用することはございません。
保育のお仕事説明会のご案内
一人一人にあった働き方の選択肢を広げることで、
保育現場にゆとりが生まれ、笑顔が増え、子どもたちに安心が届く。
そんな「保育があたたかい街」を豊橋市は目指しています。
今回は”自分のペースで短時間・単発”で始める保育のお仕事説明会を開催します!
現在豊橋市とエンパワー・サポート(株)が協働で「潜在保育士の掘り起こし」や「保育士が安心して働くことができる環境づくり」にむけたトライアル事業を行っており、この説明会も本事業の一環となります。
対象
・保育士資格 または 幼稚園教諭免許状 をお持ちの方
・現在保育関係施設で勤務されていない方
開催スケジュール
\各地域やオンラインでの開催決定!/←new‼
開催
|
日時 |
場所
|
第3回
|
令和7年8月25日(月曜日)
(1)午前10時30分~11時30分
(2)午後1時30分~2時30分
|
豊橋市役所 東館2階会議室 |
第4回 |
令和7年9月2日(火曜日)
午後1時30分~2時30分
|
オンライン |
第5回 |
令和7年9月5日(金曜日)
午後8時~9時
|
オンライン |
第6回 |
令和7年9月6日(土曜日)
午前10時~11時
|
豊橋市役所 東館2階会議室 |
第7回 |
令和7年9月8日(月曜日)
午前10時30分~11時30分
|
野依校区市民館 和室
(野依町字諏訪149-1)
|
第8回 |
令和7年9月11日(木曜日)
午後1時30分~2時30分
|
オンライン |
第9回 |
令和7年9月12日(金曜日)
午後8時~9時
|
オンライン |
第10回 |
令和7年9月16日(火曜日)
午後1時30分~2時30分
|
オンライン |
第11回 |
令和7年9月17日(水曜日)
(1)午前10時30分~11時30分
(2)午後1時30分~2時30分
|
豊橋市役所 東館2階会議室 |
第12回 |
令和7年9月19日(金曜日)
午後8時~9時
|
オンライン |
第13回 |
令和7年9月22日(月曜日)
午前10時30分~11時30分
|
岩田校区市民館 和室
(中岩田四丁目1-2)
|
第14回 |
令和7年9月25日(木曜日)
午後1時30分~2時30分
|
オンライン |
第15回 |
令和7年9月26日(金曜日)
午後8時~9時
|
オンライン |
第16回 |
令和7年9月29日(月曜日)
午前10時30分~11時30分
|
牟呂校区市民館 和室
(牟呂中村町1-4)
|
第17回 |
令和7年9月30日(火曜日)
午後1時30分~2時30分
|
オンライン |
※スケジュールが決定次第、順次追加予定です。
※内容は、毎回同じ内容となりますので、ご都合のよいスケジュールでご参加ください。
申し込み方法
下記申し込みフォームからお申込み
もしくは 保育課(0532-51-2365)までご連絡ください。
▼お申込みはコチラ▼
https://forms.gle/itt687ZXjrndr6KQA