ショートメッセージサービスによる特定健康診査のお知らせ
豊橋市保健所健康増進課では、特定健康診査をまだ受診されていない方に、令和7年9月末~令和8年1月にかけて健診に関するお知らせをショートメッセージサービス(SMS)で送信します。
まだ受診されていない方は、4月下旬に郵送されました受診券をご持参のうえ、医療機関または集団検診で受診しましょう。詳細は受診券と同封の案内文をご確認ください。
既に受診済みの方につきましては、行き違いとなりますことをご容赦ください。
メッセージ内容
送信するメッセージについては、次のとおりです。(配信月により文面が異なる場合がございます。)
【豊橋市から特定健診のお知らせ】
豊橋市の受診券を使用すると約10,000円相当の特定健診が無料で受けられます。まだ受診されていない方はぜひ、この機会に特定健診をご受診ください。
受診方法等はこちらをクリック→https://kenko-check.jp/toyohashi-city2025/****(以下英数字)
お問い合わせ先:豊橋市保健所 健康増進課 0532-39-9141
【豊橋市から特定健診のお知らせ】
あなたの特定健診の受診状況を確認したところ【未受診】でした。お早めに受診をお願いします。
受診方法等はこちらをクリック→https://kenko-check.jp/toyohashi-city2025/****(以下英数字)
お問い合わせ先:豊橋市保健所 健康増進課 0532-39-9141
送信元には、次の番号が表示されます。
携帯番号キャリアがNTTドコモ、au、楽天回線の場合、0532-39-9141
ソフトバンクの場合、242170
※振り込め詐欺にご注意ください!
豊橋市保健所健康増進課からお送りする今回のメッセージは、あくまで特定健康診査のお知らせの内容になります。
このメッセージで次のようなことを指示することはありません。
・ATM(銀行・コンビニエンスストアなどの現金自動預払機)の操作をお願いすること
・特定の金融機関や口座番号へ振込をお願いすること
・通帳やキャッシュカードを預けるようお願いすること
特定健康診査に関する不審な電話などありましたら、決して指示に従わず、健康増進課までお問合せください。
また、特殊詐欺については、安全生活課のホームページをご覧ください。警察へもご相談ください。
万一、SMSの内容に心当たりがない場合は、ご容赦くださいますようお願いいたします。
豊橋市保健所 健康増進課 (電話0532-39-9141)