住みよい環境を作る

下水道があると使った水は、すぐ下水道管に流されます。 汚水が家の周りにたまらずハエや蚊の発生を防ぎ、清潔で快適な生活環境を作ります。
地球環境を守る(水質保全)

汚水を川や海に直接流さずに、綺麗にしてから流すので、川や海が汚れるのを防ぎます。

大雨に強い町を作る
大雨が降ったときでも、雨水を下水道管で流してしまうので、街を浸水から守ります。

リサイクルする
下水処理で発生した汚泥と家庭の生ごみ、し尿・浄化槽汚泥をバイオマス利活用センターで電気と炭化燃料に変えて、再び私たちの生活で役立てられています。
このページに関するお問い合わせ先
上下水道局営業課 普及業務グループ
電話番号:0532-51-2761
電子メールアドレス:water-eigyo@city.toyohashi.lg.jp