本文へ移動
メニューへ移動
三遠南信連携
三遠南信連携

三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA)

 三遠南信(さんえんなんしん)とは、愛知県東部の東三河(ひがしみかわ)地域を「三」、静岡県西部の遠州(えんしゅう)地域を「遠」、長野県南部の南信州(みなみしんしゅう)地域を「南信」とした、3県の県境にまたがる地域です。
  2008年(平成20年)に「三遠南信地域連携ビジョン」が策定され、その推進組織として「三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA)」が設置されました。県境を越えて官民が連携し、一体的な圏域の発展を目指しています。

 三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA)のホームページ(外部リンク)


第32回三遠南信サミット2025 in東三河

イベントは終了しました。

サミットチラシ

第32回三遠南信サミット2025チラシ.pdf( 1188KB )

日時 令和7年1月27日(月曜日)午後1時から
テーマ 地域の強靭化を考える ~連携の再確認~
会場 ホテルアソシア豊橋、穂の国とよはし芸術劇場PLAT、ホテルアークリッシュ豊橋
内容 防災・減災を柱とした「持続可能な地域づくり」を考える場とし、「共助」の基本となる「地域コミュニティ」や「官民連携・広域連携」について議論し確認することで、地域の強靭化(強さとしなやかさ)に向けて新しい気づきを促し、ともに行動するきっかけとします。

 

サミット特設ページはこちら↓

 http://www.sena-vision.jp/sena/summit/no32.html


 

Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.