令和6年度 高齢者インフルエンザ・新型コロナ予防接種
とき
令和6年10月1日(火曜日)~令和7年1月31日(金曜日)
予防接種を受けてから抗体ができるまでに2週間程度かかるため、早めに接種を受けましょう。
ところ
市内の令和6年度高齢者インフルエンザ・新型コロナ予防接種実施医療機関
(対象者にお送りする予診票に医療機関一覧を同封します。)
一覧表のダウンロードはこちら
対象
- 接種日時点で豊橋市に住民登録があり、次の(1)(2)いずれかに該当する方。
(1) |
接種日に満65歳以上の方 (12月31日までに65歳になる方が対象)
※昭和34年10月2日~昭和34年12月31日生まれの方は、誕生日を迎えてから接種をしてください。
|
(2) |
接種日に満60歳以上65歳未満の方で身体障害者手帳1級(心臓・腎臓・呼吸器・または免疫の機能障害に限る)をお持ちの方
※昭和39年10月2日~昭和39年12月31日生まれの方は、誕生日を迎えてから接種をしてください。
|
【注意】実施期間内に65歳または60歳になる対象者で誕生日前に接種を希望する場合は、全額自己負担となります。
接種回数と費用
- 自己負担額:有料の方はインフルエンザが1,500円、新型コロナが2,000円 (自己負担額は、予診票右上に記載されています)
※生活保護世帯の方・令和6年度の市県民税非課税世帯の方は無料です。
(世帯は令和6年1月1日時点の構成で判断します)
※自己負担額の有無は、令和6年度の世帯の課税状況に基づいてます。
課税状況(世帯全員が非課税になったなど)に変更があった場合は、必ず接種前に保健医療企画課までご連絡ください。
(接種後にご連絡いただいても、払い戻しはできません。)
※令和6年度は、新型コロナのワクチン代に対する国の助成があるため自己負担額が2,000円ですが、令和7年度以降、国の助成が無くなった場合は、接種金額が変更になる可能性があります。
対象の方に、9月24日に発送します。
受け方
実施医療機関に事前に予約の上、接種してください。
使用ワクチンについて
■インフルエンザ
A型株 A/ビクトリア/4897/2022(IVR-238)(H1N1)
A型株 A/カリフォルニア/122/2022(SAN-022)(H3N2)
B型株 B/プーケット/3073/2013(山形系統)
B型株 B/オーストリア/1359417/2021(BVR-26)(ビクトリア系統)
■新型コロナ
JN.1系統及びその下位系統へのより高い中和抗体を誘導するワクチン
使用できるワクチンの情報はこちら(厚労省リーフレット)
※なお、豊橋市内の医療機関で取り扱いのあるワクチンは、主に①ファイザー社製 ②第一三共社製 ③武田薬品工業社製の3種類です。接種するワクチンの種類については、直接かかりつけ医にご相談ください。
医療機関におけるワクチンの予約状況について
豊橋市内の医療機関のインフルエンザワクチンの予約状況については下記豊橋市医師会のホームページで確認できます。各医療機関のワクチンの在庫状況については保健所では把握しておりません。
※新型コロナワクチンの予約状況は、各医療機関に確認ください。
持ち物
- 予診票
- 接種費用:有料の方のみ
- 身体障害者手帳(60歳以上65歳未満の方)
※予診票を持たずに接種した場合は、接種費用が全額自己負担になります。
※予診票を紛失した場合は、再発行しますので接種前に保健医療企画課までご連絡ください。
※豊橋市に転入され、インフルエンザ・新型コロナの予防接種を受けていない方は、予診票を発行しますので接種前に
保健医療企画課までご連絡ください。
健康被害救済制度
予防接種によって引き起こされる重い副反応により、健康被害が生じ、予防接種によるものと認定された場合には、予防接種法に基づく給付を受けることができます。