豊橋市UIJターン就業奨励金
申請届出書類名
|
豊橋市UIJターン就業奨励金交付申請書
|
概要説明
|
内容
|
中小企業者の人材確保支援として、東海4県以外の地域からの転入者を正規に雇い入れた事業者へ奨励金を支給する制度です。(東海4県:愛知県・静岡県・岐阜県・三重県)
|
対象者の条件
|
・市内に本店を有する中小企業者、または中小企業団体
・UIJターン就業者が就職活動を行っている時期に東海4県以外の地域に在住する者を対象とする採用活動を行っていたこと
・あいちUIJターン支援センターウェブサイトに移住支援金対象求人を掲載していること
*中小企業者:中小企業基本法第2条第1項に該当される方
*中小企業団体:中小企業団体の組織に関する法律第3条第1項に該当される団体
※市税の滞納がないこと、風営法等の規制にかかる企業でないことを条件とします。
|
対象となる経費・要件
|
≪支給要件≫
以下の全ての要件に該当する就業者を雇用した場合
(1)東海4県以外の地域で1年以上住所を有した後※1に就業を機に市内に転入※2し、引き続き市内に居住する見込みがあること
(2)就職した日の年齢が65歳未満であること
(3)正規雇用開始から6か月以上経過し、引き続き正規雇用される予定であること
(4)事業者の代表者等と3親等以内の親族関係にないこと
※1移住元の住民票の除票の写しで確認します。
※2住民票の写しで確認します。
|
補助金の額
|
・1人につき10万円
※各年度において1事業者あたり10人を限度とする。
|
提出期限
|
正規雇用開始から6か月経過後、6か月以内
|
添付書類
|
■法人にあっては履歴事項全部証明書の写し、個人にあっては個人事業の開発・廃業等届出書の写し又は確定申告書の写し
■従業員数を証明する書類の写し
■労働条件等を明示した雇用契約書等の写し
■雇用保険、公的年金及び健康保険に加入していることを証明する書類の写し
■申請前3か月以内に発行されたUIJターン就業者の住民票の写し
■UIJターン就業者の移住元の住民票の除票の写し
※複数の市区町村での居住により1年以上東海4県以外の地域に住所を有していたことを証明する場合は、すべての市区町村が発行する住民票の除票の写し、または戸籍の附票の写しが必要です。
■その他市長が必要と認める書類
|
交付の取消し
|
補助金を受け、又は受けようとする方が偽りその他不正の手段により補助金の交付を受けたときなどは、補助金の交付の決定の全部または一部を取り消すことがあります。
|
手数料
|
無料
|
受付場所
|
商工業振興課(市役所東館10階)
8時30分から5時15分(土、日、祝日及び年末年始除く)
|
郵便による申請
|
あて先
〒440-8501 豊橋市今橋町1番地 豊橋市役所 商工業振興課まで
|
手続きにかかる時間
|
申請から交付決定通知までに二週間かかります。(事務の手続きの関係上、多少遅れる場合がありますのでご了承ください。)
|
ダウンロード
|
■様式【UIJターン就業奨励金】
補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1)
|
Word( 73KB )
PDF( 106KB )
|
■記入例【UIJターン就業奨励金】
補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1) |
Word(準備中)
PDF(準備中)
|
口座登録用の債権者登録申請書の様式はこちらからダウンロードしてください。
→債権者登録申請書(豊橋市用)
|
要綱 |
豊橋市UIJターン就業奨励金要綱( 156KB )
|
申請書のダウンロードについては、ご利用上の注意事項をお読み下さい。
首都圏合同企業説明会等出展補助金は令和元年度でもって廃止しました。
令和3年度までの転職サイト掲載補助金は、対象を新卒者・転職者向けの就職サイトに拡大しました。
就職サイト等活用事業費補助金(令和5年度~)はこちらです。
お問い合せ先 |
担当所属 |
商工業振興課 |
電話番号 |
0532-51-2435 |