令和7年度土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧等
令和7年度固定資産税の課税内容について確認していただくため、土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧を4月1日から6月2日まで実施します。また、令和7年度の固定資産課税台帳の閲覧も4月1日から実施します。
区分 |
土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧 |
固定資産課税台帳(名寄帳)の閲覧
|
目的 |
市内に土地・家屋を所有する方が、自己所有の土地・家屋の価格と市内の他の土地・家屋の価格とを比較することができる制度です。 |
固定資産税の納税義務者または借地・借家人などの方が、令和7年度の課税内容について確認することができる制度です。 |
期間 |
4月1日(火)から6月2日(月)(ただし、土曜日・日曜日・祝日・休日を除く)
|
4月1日(火)から毎日(ただし、土曜日・日曜日・祝日・休日及び12月29日から翌年1月3日までを除く) |
場所 |
市役所資産税課
(東館2階) |
対象者 |
- 固定資産税の納税者および同一世帯の親族
- 市に申告済みの納税管理人
- 相続人
- 納税者からの承諾書・委任状など代理権を証する書類を持参した方
※土地又は家屋の一方だけを所有する方は、所有資産に関する帳簿のみ縦覧できます。 |
- 固定資産税の納税義務者および同一世帯の親族
- 市に申告済みの納税管理人
- 相続人
- 納税義務者からの承諾書・委任状など代理権を証する書類を持参した方
- 破産管財人等固定資産の処分をする権利を有する方
|
帳簿 |
- 土地価格等縦覧帳簿
- 家屋価格等縦覧帳簿
- 所在地番、家屋番号、種類、構造、床面積、価格が確認できます。
|
- 名寄帳
- 固定資産課税台帳※を所有者ごとにまとめた一覧表です。
※固定資産課税台帳
- 土地は所在地番、地目、地積、価格、税額等が確認できます。
- 家屋は所在地番、家屋番号、種類、構造、床面積、価格、税額等が確認できます。
- 償却資産は、種類、数量、価格等が確認できます。
|
必要書類等 |
- 身分を確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード、相続を証明する書類、法人の代理で来られる方は社員証等)
|
|
手数料 |
無料 |
1年度1名義につき、1件100円
※4月1日から6月2日までの縦覧期間中に、納税義務者の方が当年度分を閲覧する場合に限り、手数料は無料です。
|
申請書 |
閲覧及び縦覧申請書のダウンロードのページへ |
お問い合わせ |
0532-51-2215(土地担当)
51-2220(家屋担当)
|
※縦覧期間以外は、土地・家屋価格等縦覧帳簿の公開はできませんのでご了承ください。
※土地・家屋価格等縦覧帳簿のコピー及び写真撮影はできませんのでご了承ください。
名寄帳の郵送について
4月1日から6月2日の縦覧期間中に限り、令和7年度分の名寄帳が無料になります。
送付先 |
〒440-8501 (郵便番号のみで住所記入不要)
豊橋市役所 資産税課 台帳宛名管理担当 |
手数料 |
無料(郵送にかかる費用はご負担ください) |
必要書類 |
- 申請書として、住所・氏名・電話番号(日中連絡のとれる電話)・「名寄帳郵送希望」の旨を記入した文書
- 本人確認できるもの
- 切手を貼った返信用封筒(送付先を記入)
|
お問い合わせ |
0532-51-2212 |