本文へ移動
メニューへ移動
児童発達支援センターについて
児童発達支援センターについて

児童発達支援センターについて

 児童発達支援センターは地域の障害児の健全な発達において中核的な役割を担う機関として、障害のある子ども又はその可能性のある子どもへの発達支援の提供、あわせてその家族や関係機関に対し、相談、専門的な助言などの支援を行います。

 また、市内子育て支援センターやこども未来館子育てプラザへ訪問し、相談支援を行っています。ぜひご活用ください。

 

市内の児童発達支援センター

市内に児童発達支援センターが4施設あります。子どもの発達に関する悩みや今後の不安など、お気軽にご相談ください。

 施設名(住所)  連絡先

 日時

担当小学校校区 

豊橋市立高山学園

(多米町字野中152)

(0532)61-1019 月~金
8:30~17:00

下条、牛川、旭、東田、大村、下地、津田、前芝、

新川、向山、松山、八町、松葉、花田、羽根井

豊橋あゆみ学園
(高師町字北原1-104)
(0532)63-5031 月~金 
9:00~17:00

岩西、飯村、つつじが丘、幸、天伯、高師、芦原、

富士見、豊南、高根、老津、杉山

豊橋くすのき学園
(高師町字北原1‐103)
(0532)61-8273 月~金 
9:00~17:00

吉田方、牟呂、汐田、福岡、栄、中野、磯辺、

大崎、植田、野依、大清水

いわさき・こどもの育ち支援センターLUCIA
(岩崎町字利兵65)
(0532)21-7900

月~金 
8:30~17:30

鷹丘、多米、賀茂、西郷、玉川、嵩山、石巻、豊、

岩田、二川、谷川、二川南、細谷、小沢

※障害福祉サービス等利用に伴う計画相談(障害児支援利用計画作成)の担当を表すものではありません。

 

 

子育て支援センター等への訪問相談支援

児童発達支援センター職員が子育て支援センター等への訪問し、相談支援を実施します。

<訪問先>

・市内子育て支援センター

・こども未来館子育てプラザ

※訪問日は施設ごと異なりますので、下記「年間スケジュール」よりご確認ください。

 

訪問相談支援チラシ.pdf( 812KB )

年間スケジュール.pdf( 228KB )

 

 
Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.